リブ・ストーリー掲示板
リブマーク ホームへ

27th公演★和の時間





インデックス

  • H18年11月に鹿嶋市にて公演いたしました
  • 「和の時間 ワノトキ 〜芝居と朗読の日本文学集〜」を、
  • 一部内容を変更して再演いたします。
  • リブ主催としては、初めての銚子公演。
  • レトロな雰囲気の中で、一人芝居や一人語り、
  • 朗読での日本文学の世界をぜひお楽しみください。
  • ■作品
  • 「待つ」まつ 
  • 作 太宰 治 [だざい おさむ]
  • 演じ手 椎名恭子

  • 省線のその小さい駅に、私は毎日、人をお迎えにまいります。誰とも、わからぬ人を迎えに。市場で買い物をして、その帰りには、かならず駅に立ち寄って駅の冷いベンチに腰をおろし、買い物籠を膝に乗せ、ぼんやり改札口を見ているのです。
  • 「うた時計」うたどけい
  • 作 新美南吉 [にいみ なんきち]
  • 読み手 土野由美子

  • 二月のある日、野中のさびしい道を、十二、三の少年と、皮のかばんをかかえた三十四、五の男の人とが、同じ方へ歩いていった。
    風がすこしもないあたたかい日で、もう霜がとけて道はぬれていた。
    かれ草にかげを落としてあそんでいる烏が、二人のすがたにおどろいて土手をむこうにこえるとき、黒いせなかがきらりと陽の光を反射するのであった。


  • 「ごん狐」ごんぎつね
  • 作 新美南吉 [にいみ なんきち]
  • 演じ手 大野修司

  • これは、わたしが小さいときに、村の茂平というおじいさんから聞いたお話です。昔は、わたしたちの村の近くの中山という所に、小さなおしろがあって、中山様というおとの様がおられたそうです。


  • 「貨幣」かへい
  • 作   太宰 治 [だざい おさむ]
  • 演じ手 生井沢弘美
     
  • 異国語においては、名詞にそれぞれ男女の性別あり。然して、貨幣を女性名詞とす。
    私は、七七八五一号の百円紙幣です。あなたの財布の中の百円紙幣をちょっと調べてみて下さいまし。あるいは私はその中に、はいっているかも知れません。
  • ■日時
  • 平成19年3月18日(日)18:30開演(18:00開場)
  • ■場所
  • 銚子銀座通り「大八木呉服店」奥『レトロの間』
  • スタッフ ■構成・演出■小野塚弘美
  • ■照  明■宮内 敏行
  • ■音  響■鳴海 秀一
  • ■舞台監督■根本 睦雄
  • ■舞台監督補■戸諸  清
  • ■宣伝美術■ミヤウチトシユキ
  • ■制  作■大野 修司
  • ■制作補■田端美穂・宮本祐子・印南枝里子・安部大介・小川由美



























▲このページのTOPへ▲

●HOMEへ●